ブログ検索カテゴリーで億数の属性で1位がが10件あった

先日の土日、あまりの気温の高さでPCの中のブログ記事をまったり眺めていたら、当ブログ記事でカテゴリー数が億超の検索順位で1位が6件もあった。取り敢えず、新たに2021年の年末から書き始めて。今は240記事弱ほどブログ記事を書いているが、私の行っている事は、検索SEO対策や検索エンジン対策やキーワード対策は当ブログ記事のタイトル通りだ。


Googleのガイドラインに倣ってユーザーさんに時代や世間の流れや、私がこれまでの経験から学んだビジネス知識をブログ記事で発信してきましたが、本当に重要で人に必要なことはお金を必要以上にたくさん得ることではありません。
何故なら、人は生まれた時から、必ず老人を経験して亡くなる生き物だからです。


私も人並みに欲にまみれ、若い時は、お金や名声や影響力を追い求めましたが、人には其々の「運」が有るように感じました。
また、自分や妻が病を患うことで気付いた「考え方」や「人生観」も若い時とは違う何かを得たような気がします。
先日も妻に言われて納得してしまいましたが、私は一人っ子ですので、何でもかんでも、自力本願で自己解決が基本です。


一人っ子で育つ影響と効果は絶大なようで、人に頼るという概念が無いのです。
且つ、「負けず嫌い」で、必ず一番を取ると決めら諦めることをしません。
おかげで、このブログ記事タイトルのような評価をもらえるメリット もありますが、殆んどの場合は「変人」「変わった人」「気難しい人」「暗い人」という理由で友人は少ないです。


最も友人や知人に「意味不ミコ」と云われるのが「当ブログ記事のアクセス数やランキングに興味が無くアフェリエイトもしない」ことです。
私は今月中にはバリバリ64歳のジジイになりますから、気苦労やメンドクサイ事はゴメンです。
普通に暮らせれば、十分、、幸せなのです。


只、大学も出ていない一介の庶民である私がした体験や経験で得た知識は、やはり一般的には、かなり特殊なので、インターネットという文明の力を使って発信しています。

 

 

ブログ検索カテゴリーで億数の属性で上位表示される記事が12記事ほどありました。

ブログ検索カテゴリーで億数の属性で検索1位が10件もあった

但し、本日・・・改めて順位を調べると順位が大きく変わっていました。検索エアルゴルズムの恐ろしさと厄介さを痛感しました。検索キーワード・オーガニックキーワードって「メンドクサイ」ので今後はブログ順位を見て、一喜一憂することは止めます。

▶:ブログに必要なスキルはコピー ライト(copyrigh)と信頼です
▶:当ブログ記事の検索成績発表
▶:あなた自身の言葉がアナタの未来になる。
▶:やっぱり、したい事をする生き方とは
▶:サラリーマン・ウーマンの在宅ワークとパソコンとは
▶:google 検索アルゴリズム アップデート6月3日の要点
▶:ブログ足元見る社会
▶:アナタのブログが検索されるまで
▶:今はネット検索の7割のキーワードがロングテールキーワードです。
▶:おじさんも(齢に関係なく)できる簡単思考の在宅ビジネス

枠内のブログ記事タイトルは9月18日現在のものです。