素人の人間にはWPのバグは治せません。

あ~あぁ‥お手上げです、突然、、ブログの編集画面がDOSテキスト画面風になるなんて!!

この記事はブログ初心者さんに向けて書くつもりでしたが、事態は急変!そして、以前書いたブログ記事の画面最上部には大きなが画像のバグが鎮座している状態です。 (;´д`)トホホ
          なわけで、今日もブログ記事を書くのですが‥‥このWordPress、「賢威7.1から8.0」のバージョンアップへの改善は改悪であり、プログラム初心者さんには拷問です。 くわえて、本職でもない素人同然の私にはお手上げです。そして、レンタルサーバーで有名なサーバー管理会社のサポート側も「儂は知らん!…WordPressのテーマを販売しとる(株)Webライダーの責任」のような対応で、敵前逃亡状態です。 なので、(株)Webライダーにお伺いすると2営業日待ってね的な扱い。(;´д`)トホホです。


てなわけで、12月(晦日月)…なわけで、年末は年齢が高くなると、懐から出て行く金額も容赦はしてくれません。私はもはや…ジジイなので、出るばっかりです。
こんな時に、素人同然の人間である私にはWPのバグなど治せません。 (注意WP:WordPress)
クリスマスは、”苦しみマス”です。

素人 WP バグニーズ沿ったコンテンツ

素人の人間にはWPのバグは治せません。

なので、ブログ初心者さんが悩む検索順位や集客やWordPressテーマの使い方については「アクセス数増やすのは増やすのキーワード見直しだ」で、詳しく解説しています。

WordPressブログは文字だけ書いても上位になれません。

素人WPバグ

当ブログ記事の検索成績発表」というブログ記事には、ブログ初心者さんが読むべきキーワードで検索で1位の記事しかありません。《検索意図》や、検索者のニーズを想像して、解決策や解決へのヒントや私の体験を文章にして公開しています。…現在、公開しているブログ記事が270記事ありますが、うち80記事強がキーワード検索で1位ですので、記事を書くヒントになるかもしれません。

また、「ITなどのプログラミングはhtmlが基本とは」というブログ記事は、キーワード【ブログITはhtml】で検索して頂ければ、20億前後のボリューム数があるカテゴリーで、検索1位です。内容はブログ記事の執筆者にとっての大切な要素が解り易く明記されています。