
今回のタイトルは「ブログにもスキルはあった。」なのですが、私のブログ記事のサイトタイトルが「副業おじさんブログ」と言いWordPressで独自ドメインで書いています。
仕事でも無く、副業でもなく勿論、本業や仕事(ビジネス)でもありません。
私はただのボケ防止のブロガーです。
しかしながら、当ブログ記事の検索成績発表というブログ記事のページを見て頂ければ判りますが、この記事を書く時点で277記事中95記事が検索1位でした。結果として3割4分2厘です。
私はプロ野球ファンですが、打率が3割以上の打者で偶然の結果などは…あり得ません。
しかし、277記事もブログ記事を書けば、否応なしに沢山トラブルを経験し、対処しなくてはイケマセン。
前振りが長くなりましたがブログの文章(ライティング)にも必須のスキルがあります。

ブログにも必要なスキル(方法)があります。
ブログにもスキルはあった。
ブログ・アフェリエイトで収入を得るには多くの検索者やユーザーの目に触れなければ稼ぎには繋がりません。
また、Googleに高評価されなければ、最も大切な検索者やユーザーの目にも留まることは叶いません。
Googleに高評価される最初の関門は、サーチコンソール(Google Search Console)のインデックス登録です。
サーチコンソールのインデックス登録に通る事は、イコールGoogleに高評価されたということです。
だからこそ、ブログの記述は「いい加減」ではいけないのです。
ブログにもスキルはあった。
解説しますが、どんな職業に付いても下積み時代や基礎知識を学ぶ期間や時間は必要です。また、どんな立場でも同じですが、基礎知識がなければ最後の段階(最終的)には「職業上の戦略」を立案することは不可能でしょう。
いづれは公開すると決めていますが、SEO対策というのは、検索意図を持ったユーザーに自分の「答」や「ヒント」を長く提供しなければ、「ブログ=資産としての価値」は続きません。
不動産は【資産】と呼ばれます。何故なら、ほったらかし状態でも、決まった金額が自分の収入として入って来ます。
ブログのスキルに一つに検索キーワード(オーガニックキーワード)の使い方があります。…それを知れば検索キーワードは長い間も高順位を保つことが出来るようになります。
つまり、本当にブログで「不労所得」を得られる人に成れるワケです。傍らに高機能のモバイルPCさえあれば、どこでも仕事ができ、指と頭を使うので、痴呆症にもかかり難くなります。
そして、自由な暮らしと安心が手に入ります。誰かに命令されることも無く、好きな事や興味があることに時間が割けるのです。アナタも自分の力で生きれるようになって下さい。
人生は泣いても笑っても1度切りなのですから。